ままのて

胎児ドックとは?どんなことがわかる?検査方法や費用について解説

著者:tomachako

  • お腹の中の赤ちゃんに異常がないかを調べる「出生前診断」に関心があるママやパパは多いのではないでしょうか。出生前診断にはいくつかの種類があり、なかでも身体への負担が少ない検査として実施されているのが胎児ドックです。胎児ドックとはどのような検査なのか、その方法や検査でわかることなどについて解説します。


    本ページはプロモーションが含まれています


    胎児ドックとは?


    出生前診断のひとつ

    胎児ドックは、お腹の中の赤ちゃんの状態を知るために行う「出生前診断」のひとつです。出生前診断は超音波検査と染色体検査に大きく分けられており、胎児ドックでは超音波検査が用いられます。

    ここでわかるのは、主に胎児の形態学的な先天異常です。四肢や顔面、骨格をはじめ、臓器の異常を調べられます。


    通常の超音波検査より精度が高い

    超音波検査は妊婦健診でも行われますが、妊婦健診の場合は「一般超音波検査」、胎児ドックの場合は「精密超音波検査」と違いがあります。精密超音波検査では、より立体的に胎児の状態を確認できるのが特徴です。

    精密超音波検査は胎児ドックのほかに「胎児形態スクリーニング」や「胎児エコー」と呼ばれることがあります。

    続きを読む