【#33】ずぼらママの入園準備!園グッズを手作りしようと意気込むも…? byおおもりなつみ
著者:おおもりなつみ
-
年子育児の日常を描くエッセイマンガ!おおもりなつみさん(Instagram:omori_nigaoe)が描く、あたたかくてかわいいイラストとコラムをお届けします。4月に保育園や幼稚園に入園する子どもを持つ方にとって、3月は入園準備で忙しい時期ですよね。ここでは、幼稚園の入園準備について失敗&満足エピソードお届けします。
本ページはプロモーションが含まれています
登場人物
ママ/なつみ:とにかく面倒くさがり屋のB型
パパ/ゆたか:女子力高い雑学王な子煩悩がすぎるパパ
さっちゃん:2017年7月生まれ。お歌大好き元気で明るい気分屋さん
れーちゃん:2018年11月生まれ。お姉ちゃん大好きパパっ子。お姉ちゃんに冷たくされると大泣きするちょっと大袈裟さん
しーちゃん:2020年4月生まれ。お姉ちゃんたちに可愛がられてすくすく成長中!「入園準備品を手作りする…!」と意気込むも?
3歳、2歳、0歳の年子3姉妹を育てているずぼらママです。
暦の上では春。ぽかぽかと暖かい日が増えてきましたね。4月から保育園や幼稚園へ通うお子さんの保護者の皆様、入園準備は進んでいますか?
我が家は今年の4月から、長女のさっちゃんが幼稚園の年少さんになります。現在2歳児クラスに通っているので、年少さんに進級するにあたり新しく準備するものはあまりありません。
しかし、2歳児クラスに入園した去年は大変でした!引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/629a342bcc6254e96e73925cf816faf03de9c658/store/limit/620/620/8cf518f68b58e836683ae3e2696da4fa8742c25533ec495c4b44214a0dc9/image.jpg
幼稚園に入園する際は、体操着入れやコップ袋など用意しなければならないものがたくさんありますよね。わたし自身あまり裁縫が得意ではないのですが、去年の3月ごろは、「我が子のために、園グッズは既製品を買わないで手作りするぞ!」と意気込んでいました。
引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/c13d3f429b46d138da5c28dfab416a5ad3b0d2b2/store/limit/620/620/aa4935bac6a25294eae4c1003066462db8c6c5216a0f7057956b5ae75f9d/image.jpg
まずは、手提げ袋やコップ入れ等、布系のものを全て手作りするために生地を購入することに。
ところが、手芸屋さんに並んだ生地の多さにビックリ! 選びに選んでようやくかわいいい布を購入したのですが、それに満足して何もせず、1月、2月、3月と、あっという間に月日が流れ…。
さすがに入園間近の3月半ばで焦り、重い腰をあげました。引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/139d2bebea5e69b435093e5534aa71808c7471e5/store/limit/620/620/a722ea2aac487ed720ec2d80f958ca8e544d2bd89b1b49bd8658eb617278/image.jpg
元々家にミシンはあったのですが、今まで作ったものといえば赤ちゃん用のスタイくらいです。手縫いでもできる簡単なものしか作ったことがありません。
ミシン糸の替え方も分からず説明書とにらめっこして作業がなかなか進まず、結局、手提げ袋、コップ入れ、上履き入れ等、数点は、入園シーズンにお店に並んでいた既製品を購入しました。引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/293725c93147666675b907a348504dda19210627/store/limit/620/620/6e7cf0ae1988cfc279b7061166d980b2b266475c42babfcf7796c24b85af/image.jpg
お弁当入れ、体操服入れ、ナフキンは手作りしましたが、これもすごく苦労しました。
作っていくうちに袋の仕組みがわからなくなり、家にある袋状のものを観察して最終的にすごく大きな袋ができてしまうなんてことも。友人に見せたところ「もう少し短くしたほうが良いよ」と言われて、完成品をじょきじょき切って縫い直したという思い出もあります。
もう少し早く行動していたら時間をかけて丁寧にできたのにという後悔はありますが、それでもさっちゃんの入園時期に合わせて少しでも手作りできたことに満足しています。引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/42ff0c0c66994485b532b03dcc08129a646989bd/store/limit/620/620/11df371dce7bec6e70038da3d5c64ebdb5447748547f492f0bac7bcf31aa/image.jpg
この他にも、園のすべての持ち物に記名するのが大変でした。我が家には出産祝いでいただいたお名前スタンプセットがあるので活用していますが、今ではスタンプを使わず気付いたときに手書きで名前を書いています。わたしのズボラな性格が出ているなぁと感じる今日このごろです。
何はともあれ、新しい季節が始まりますね。
今後も次女、三女と入園することになるので、なるべく早く入園準備の用意ができるように頑張りたいと思います!妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!
ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください!
下記は外部サイトのためスタンプの獲得はできません。
記事掲載元で確認する