ままのて

母子手帳ケースは無印良品が便利でシンプル!人気のジャバラ式ケースを活用しよう

著者:nohara

  • 母子手帳だけではなく、保険証や診察券などをまとめて持ち運びできると人気の母子手帳ケース。シンプルなデザインで人気の「無印良品」も母子手帳ケースを販売しています。無印良品の母子手帳ケースはどういったところがすぐれているのでしょうか。無印良品の母子手帳ケースの特徴を紹介します。


    本ページはプロモーションが含まれています


    母子手帳ケースとは?無印良品でも買えるの?

    母子健康手帳は、妊娠中のママや赤ちゃんの健康状態を記す大切なものです。予防接種の情報や発育の様子などを記入し、子どもが小学生になるまで使い続けるのが一般的ですね。最近では、20歳までの成長記録が可能な「20年をつづる母子健康手帳」が親子健康手帳普及協会から発行されて注目を集めています。

    持ち歩く機会が多い母子手帳が汚れたり他のものと紛れたりしないように、専用のケースに入れるママは多いようです。母子手帳ケースとして販売されているもののほとんどは、パスポートや通帳、カード入れとしても使えるようです。母子手帳ケースに入れることで、破損などから母子手帳を守ることができますし、健康保険証や診察券などと一緒に持ち運べるので便利かもしれませんね。

    母子手帳ケースはさまざまなブランドから販売されています。シンプルで使いやすいデザインで人気の「無印良品」でも母子手帳ケースを購入することが可能です。無印良品の母子手帳ケースの特長はどこにあるのでしょうか。


    無印良品の母子手帳ケースの魅力

    引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/3471d57caa70e40955758d840c414e8c2699f8a3/store/limit/620/620/2b7b4c3d7f7e63778f66214bce27130cf6fc98c9e5c7ea9b57e4602521a3/image.jpg


    アンケート結果をもとに開発

    無印良品の母子手帳は、ママの声をいろいろと反映して開発されています。無印良品には「IDEA PARK」というサイトがあり、顧客のリクエストやアンケートなどを通して、コミュニケーションを重視したものづくりをしています。利用には登録が必要ですが、自分のアイデアを投稿したり、他人のアイデアを応援したりできます。

    そのIDEA PARKのアンケート結果に寄り添って開発したのが、無印良品の母子手帳ケースです。どのような形状が人気か、母子手帳のサイズ、複数持ち歩くかどうか、今の母子手帳ケースへの不満などを聞き、多くの意見を取り入れて作られているようです。また、できあがったサンプルの使用感を聞くことで、さらに良い商品を目指しています。

    続きを読む