【不安解決】小学校の運動会を徹底解説!時期や時間、服装、場所取りのマナーとは?
著者:mom love
-
小学校の運動会はどのように開催されるのでしょうか。開催時期は学校ごとに異なります。特に初めて参加する場合、事前にルールを知っておくと安心ですね。子どもの晴れ舞台のひとつである小学校の運動会は卒業まで6回あります。パパもママも小学校の運動会ルールを守って、素敵な思い出を作りましょう。
本ページはプロモーションが含まれています
小学校の運動会 開催の時期と時間
5~6月の春先か9~10月の秋に行われることが多い
小学校の運動会の開催時期は他の行事との兼ね合いもあり、小学校によって違います。主に春先の5~6月、秋の9~10月に運動会を行われることが多いです。たいていの小学校は、比較的天候が安定している時期に運動会を予定しています。
最近の傾向としては春先が多い
体育の日(10月10日)が秋ということで、かつてはそれに合わせて運動会の時期を決められるのが主流でした。しかし現在では春先に行われることが多くなっています。運動会を春先に行う理由はさまざまですが、主に次の通りです。
・秋は行事が重なる
・地域によっては9~10月でもまだ暑い(地球温暖化の影響も)
・秋開催では運動会の練習を一番暑い夏に行わなければならない
・熱中症のリスクがある