ままのて

赤ちゃんのクレヨンおすすめ10選!いつからが安全?誤飲時の対処法は?

著者:ままのて編集部

  • 子どものお絵かきアイテムの定番といえばクレヨンですよね。赤ちゃんにはいつからクレヨンを使わせることができるのでしょうか?赤ちゃんがクレヨンを使用する際には安全性や誤飲時の対処法など、注意しなければいけないことがあります。今回は、赤ちゃんでも安心して使える、おすすめのクレヨン10選をご紹介します。


    本ページはプロモーションが含まれています


    赤ちゃんのクレヨンはいつから?


    0歳の赤ちゃんから絵に興味を持ち始める

    赤ちゃんは0歳からお絵かきに興味を持ち始めると言われ、早い子では生後10ヶ月頃にはお絵かきをするようになるそうです。「少し早いかな」と感じるパパママもいますが、しゃべることができない赤ちゃんがクレヨンに興味を示すのか、試しに持たせるママもいるようです。


    一般的には1歳を過ぎてから

    子どもによってお絵かきに興味を持つ時期は異なります。一般的には1歳頃にお絵かきに興味を持ち始めるので、1歳を目安にクレヨンを購入する親が多いようです。子どもがグニャグニャとなぞるような落書きをするようになるのは、だいたい2歳~3歳頃と言われています。初めてのクレヨンに対して、子どもはカラフルな色に興味を持ったり、白い紙に色がつく不思議な感覚を味わったりしているのではないでしょうか。

    続きを読む