ままのて

透明なランドセルカバー人気12選!反射板付きのかわいい&かっこいい商品は?【男女別】

著者:naomi

  • ランドセルカバーにはさまざまな種類がありますが、ランドセル本来のカラーやデザインをいかすなら透明タイプがおすすめです。今回は、透明のランドセルカバーの中から、デザイン性・機能性ともに優れたおすすめ商品を紹介します。ランドセルカバーの基本的な情報や選び方についても、ぜひ参考にしてみてくださいね。


    本ページはプロモーションが含まれています


    ランドセルカバーは透明なものが人気!

    ランドセルカバーは、主に雨の日の防水対策や、ランドセルにキズや汚れがつくことを防ぐ目的で使用されています。特に透明のランドセルカバーは、お気に入りのランドセルのデザインを隠すことなく使用できると人気です。反射板付きのランドセルカバーは安全対策にもおすすめですよ。


    透明ランドセルカバーの選び方

    引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/af6dea0fe922919a548f72e0cab459dd8cbd60d8/store/limit/620/620/3371990c1411e281c1449deab86af7d843199694b233689384067da43633/image.jpg

    透明ランドセルカバーといってもさまざまな商品が販売されています。透明ランドセルカバーをどのように選べば良いか、商品のチェックポイントを説明します。


    サイズ

    ランドセルの大きさに合わせてランドセルカバーのサイズを選びましょう。基本的にはランドセルの「かぶせ部分」の縦と横を測ります。代表的なランドセルカバー「まもるちゃんシリーズ」を参考に、具体的なサイズの選び方を説明します。

    サイズ
    サイズの目安
    対応ランドセル
    M横 245×縦 445mmA4クリアファイル対応 (土屋鞄2018年以前モデルなど)
    L横 255×縦 455mmA4フラットファイル対応 (土屋鞄2019年以降モデル・セイバン天使のはね2019年モデルなど)
    LL横 265×縦 470mmLサイズ以上のランドセル

    最近はA4フラットファイル対応のランドセルが増えていますが、ランドセルの形状や年式によって対応サイズは異なります。たとえば、土屋鞄の場合、数年前まではA4フラットファイルに対応していませんでした。より正確にカバーを選ぶためにはかぶせの外寸を計測してください。

    続きを読む