3人乗り自転車おすすめ10選!子ども乗せの法律や乗り方の注意点は?
著者:はらぺこりんご
-
3人乗り自転車とは、自転車の前と後ろに子どもを乗せられる自転車のことです。自転車にふたりの子どもを乗せるにはさまざまな注意点があり、交通ルールもしっかりと守らなければいけません。自分と子どもの命を守るために大切な「自転車の選び方」と、「安全に乗るための注意点」「乗り方」をしっかりと確認しましょう。
本ページはプロモーションが含まれています
自転車の3人乗り!子どもを2人乗せられるの?
子どもを2人乗せて走行できる3人乗り自転車とは、どのような自転車を指すのでしょうか。これから3人乗り自転車を購入しようと考えている方のために、役立つ情報を紹介します。
専用の自転車であれば前後座席に幼児を2人乗せられる
引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/84bc54cb5c2b8c1eb82db49d412e64bc80a4f15c/store/limit/620/620/0addf0b1eb55b0c5a9595d6d9af36a7f25a1a80d5379ae40cdf747b503f9/image.jpg
一般的な自転車に子どもを2人を座らせて運転することはできません。子どもを2人乗せる場合は、幼児2人同乗用自転車とよばれる、自転車協会の基準を満たした専用の自転車とチャイルドシートを用意する必要があります。
幼児2人同乗用自転車は、一般的な自転車よりも走行時にバランスをとりやすく、安定性に優れています。さらに車体の強度やブレーキ、ハンドルの操作性なども厳しくチェックされているので、より安全性の高い自転車といえますね。普通の自転車に子ども2人を乗せて走行することは禁止されています。自治体によっては、3人乗り自転車のレンタルや購入の助成を行っているところがあるので、お住まいの地域の情報を確認してみてはいかがでしょうか。
たとえば、東京都葛飾区では子どもを2名以上養育している方を対象に、三人乗り自転車(幼児2人同乗用自転車)や子ども乗せ自転車に必要な物品の購入費を助成しています。神奈川県綾瀬市や愛知県知立市などでは、幼児2人同乗用自転車のレンタルを行っています。申請方法などは自治体によって異なるので、利用を検討する方は詳細をチェックしましょう。