離乳食の椅子のおすすめ12選!腰すわり前に人気があるのは?ハイチェア・ローチェアなどタイプ別にご紹介
著者:mmom
-
離乳食が始まると、赤ちゃんを椅子にじっと座らせるのが大変ですよね。ここでは、おすすめの離乳食の椅子をご紹介します。赤ちゃんの腰すわり前から使えるものやハイチェア・ローチェアなど、さまざまな種類の椅子のなかから、家庭の食事スタイルによって最適なものを選んでくださいね。
本ページはプロモーションが含まれています
赤ちゃんの離乳食の椅子の選び方
赤ちゃんの離乳食は、生後5~6ヶ月頃から始めることが一般的です。赤ちゃんに離乳食を食べさせるときは、ベビーチェアが活躍します。離乳食用のベビーチェアは、赤ちゃんの月齢や家庭の食事スタイルに合わせて選びましょう。
ハイチェアかローチェアか
離乳食の椅子には、ハイチェアとローチェアがあります。それぞれの家庭の食事スタイルに合わせて、ハイチェアとローチェアのどちらを選ぶか決めてくださいね。
【ハイチェア】
ダイニングテーブルで食事をする家庭におすすめです。成長に合わせて高さを調節できるタイプが多いので、長く愛用する家庭が多いようです。
【ローチェア】
ローチェアは、テーブル付きのものが多く、家のどこにいても離乳食を食べさせることができます。普段ローテーブルで食事をする家庭に人気です。
家族と一緒に食事をするときは、家庭のテーブルの高さに合った椅子を選ぶと良いですね。ママやパパと同じ目線でご飯が食べられるので、赤ちゃんも安心するでしょう。