ままのて

【取材レポ】2019年7月7日移転オープン!横浜アンパンマンこどもミュージアムの見どころを写真で紹介!

著者:ままのて編集部

  • 小さな子どもから大人気の横浜アンパンマンこどもミュージアムが、2019年7月7日に移転オープンします。移転後の横浜アンパンマンこどもミュージアムには、どのような見どころがあるのでしょうか。オープン前に横浜アンパンマンこどもミュージアムの内覧会に行ってきた編集部員が、写真とともに施設の詳細をご紹介します。


    本ページはプロモーションが含まれています


    2019年7月7日移転OPEN!横浜アンパンマンこどもミュージアムとは?

    「横浜アンパンマンこどもミュージアム」は、横浜市西区のみなとみらいにあるテーマパークです。以前からあった「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」が2019年5月26日に営業を終了し、2019年7月7日に移転オープンします。

    移転後はJR横浜駅東口から徒歩10分、みなとみらい線新高島駅から徒歩3分と、以前よりもアクセスが便利になります。

    引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/66ddee971d73593dfc8c8d2fb4c075f63a62ec1a/store/limit/620/620/808df4e40f57ed60c32674b270fdee5e2d992c3c14d1bbb4c8771deb9fbd/image.jpg

    施設は地下1階、地上3階建てです。有料のミュージアムをはじめ、無料で入場できるショップフロアも充実しています。

    フード・レストランではアンパンマンや仲間たちをイメージしたフードが食べられ、雨の日でも親子で一日楽しめそうですね。アンパンマンが大好きな子どもを持つパパやママにとっては、ぜひ行っておきたい施設ではないでしょうか。

    フロア
    施設
    3F(有料エリア)ミュージアム
    2F(一部有料エリア)ミュージアム入口 チケット売場 ミュージアムショップ コインロッカー ベビーカー置場
    1F(無料エリア)ショップ&フード・レストラン ファミリーステーション(※3Fにも同様の設備あり) コインロッカー
    地下1F駐車場(128台収容可能)

    【最新】横浜アンパンマンこどもミュージアムの見どころ

    3Fのミュージアムは、アンパンマンの世界を細部まで再現した楽しいフロアです。フロア内は複数のエリアに分かれています。エアー遊具やボールパークがあるエリアもあるので、たくさん身体を動かして遊べそうですね。


    ひろば

    引用元:https://cdn.mamanoko.jp/attachments/dc50e161c60cc78af0e7e0b69a04d393664d27b5/store/limit/620/620/75e87bd955c09eaa924c5d63acd9a1f0f50d5002eeed155417fcbbb8c0a0/image.jpg

    全面人工芝の「ひろば」では、アンパンマンや仲間たちが出演するメインステージがあり、さまざまなイベントが行われます。ステージが開催されていないときは、走って遊ぶことができますよ。

    取材レポート

    2Fの入口からミュージアムに入ったら、まずはにじいろのらせん階段を上ります。階段を上り通路を抜けると、そこは開放的なひろば。ひろばの中心には、アニメでもおなじみのパンこうじょうがあります。アンパンマンの世界が大好きな子どもが「わぁ」と歓声を上げる姿を想像できそうですね。

    続きを読む