【生後2~3ヶ月】赤ちゃんとの生活~生活リズム・コミュニケーション・食事・やっておきたいこと~
著者:ままのて編集部
-
生後2~3ヶ月は、少しずつ生活リズムが整い始める時期です。夜にまとまって寝てくれることがだんだんと多くなりますが、早い子では夜泣きが始まることもあります。今回は、生後2~3ヶ月の赤ちゃんの生活について紹介します。予防接種など、この時期から始めたいことも参考にしてみてくださいね。
本ページはプロモーションが含まれています
生後2~3ヶ月の赤ちゃんの基本的な生活リズム
生後2~3ヶ月の赤ちゃんは、1日の大半を「泣く・飲む・寝る」で過ごします。しかし、昼間に起きている時間が少しずつ長くなり、夜中にまとまって寝てくれるようになることもあります。母乳で育てられている赤ちゃんと比べ、ミルクを飲んでいる赤ちゃんの方が、夜にまとまって眠ることが多いようです。
ただし、個人差が大きいところなので、頻繁に目を覚まして泣くからと、心配し過ぎないようにしましょう。ひとり遊びの時間が徐々に増えてくるので、その時間を活用して家事を進めたり、手を抜けるところは抜いたりすると、ママの負担を軽減できるかもしれませんね。
また、生後2ヶ月頃になると、昼夜の区別が付き始めます。そのため、赤ちゃんにとって「日中は起きる時間、夜は寝る時間」と区別しやすい環境を作り、生活リズムを整えることが大切です。生後2ヶ月と15日 母乳の赤ちゃんの場合
少しずつ、ひとり遊びをする時間が増えてきました。ただ、まだぐずることが多く、起きているときは抱っこやバウンサーで過ごすことがほとんどです。生活リズムが少しずつ整い始めているのか、お風呂のあとはパパの抱っこで眠ってくれるようになりました。
夜の授乳は、赤ちゃんが泣いて起きる3時間おきです。冷える夜は添い乳で寝かしつけをしていますが、しっかり飲むことができていないようで、頻繁に目が覚めてしまいます。また、朝になるとおっぱいが張ってしまうので、できるだけ起き上がってしっかりと飲ませるようにしています。